高校留学するために、どれくらい英語力が必要???

2017年11月22日 留学準備について

eigoryoku

どの国へ留学するにせよ、英語圏であれば必ず最低限の英語力が必要です。

誰でも分かっているはずのことですが、実際にどれくらいの英語力があったら良いのでしょうか?

 

一般的にはTOEFLだとか、IELTSだとか、英語力を測る各種試験のことが話題になります。

 

しかし、留学経験者の僕の立場からすると、高校留学であれ、大学留学であれ、「テストの点は目安程度にしかならない。実際にどれだけ使いこなせるかが勝負。」というのが結論だと思っています。

 

僕の娘は英検3級にギリギリ受かる程度の英語力しかありません。

ですから、高校留学で何を学ぶにしても、英語力UPのために、今できる最大限の努力をすることなしに、高校留学を成功させることはできないということを繰り返し伝えています。

 

ちなみに、僕は大学留学前に英検準1級を取得しました。
「まあ、何とかなるだろう」と思って渡米しましたが、案の定、留学初日からコテンパンに打ちのめされました(汗)。

 

テストのための勉強は、テクニックでどうにでもできます。
しかし、実用的な英語力をつけようと思うと、そう簡単なことではありません。
かなりストイックな勉強の仕方が必要です。

 

「とりあえず、目の前の学校英語くらいは完璧に理解して使えるレベルを目指しなさい。その次は英検2級を余裕でクリアできる力をつけていこう!」

当面の目標として、これを僕と娘との共通言語にしました。

 

関連記事「高校留学を成功させるための英語勉強法」

 

 

    留学のことでご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

      

    お名前必須

    メールアドレス必須

    ご相談内容


    目次


    Deprecated: 関数 related_posts は、バージョン 5.12.0 から非推奨になりました ! 代わりに yarpp_related を使用してください。 in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 5383

    コメント..

    Leave a Comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    コメント
    お名前 *
    メールアドレス *

    PAGE TOP