留学先選びはテレビ番組を活用する!?

2017年11月22日 どの国がいいの?

television

留学先を選ぶのは、実は最も難しい選択の一つですね。

 

「どの国のどの地域のどんな学校が良いのか?」

 

留学先を選ぶための要素はいくつもありますが、僕はまずは「本人の希望」が第一だと思います。

 

けれども、子供達にとっても、何を基準に考えたら良いのか?が分からないという状態のようです。

 

我が家では、こんな身近なところからスタートしています。

 

テレビ番組で留学先のイメージをつかむ

最も身近な情報元、、、。

 

それは、「テレビ番組(またはYoutube)を見る」ことです。

 

「エージェントに相談した方が、より現実的なアドバイスや提案が得られるのでは?」と考える人もいるでしょう。もちろん、それでも良いと思います。

 

僕がテレビ番組に注目する理由は、「視覚的に渡航先の様子をイメージしやすい」からです。

 

別に留学特集を探すわけではありません。

 

旅番組でも良いし、ある土地の紹介でも良いと思います。

 

最近では、芸能人が色んな国を旅して回るような番組も多いですよね!

 

これだけインターネットが発達した時代であっても、番組制作のクオリティで言えば、まだまだテレビ番組の方がかなりレベルが高いので、娘達はもっぱらテレビ番組で情報収集をしています。

 

何事も「きっかけ」が大切で、自分が実際に生活する場所がどんなところなのか?が具体的にイメージできれば、そこから深掘りしていくことができます。

 

いきなり「どこの国に興味ある?」って質問をしても、情報が少ない状況では、なかなか答えが出てこないものです。

 

先日もあるテレビ番組で「アメリカ・オレゴン州のポートランド」が特集されていました。

 

とても治安が良く、自然も美しく、物価も安いということで、全米はもとより、世界中から注目が集まっている土地ですね。

 

自分で文字情報を読むより、やはりテレビ番組の綺麗な映像で紹介されている方が、イメージしやすかったのでしょう。

 

娘の口から「ポートランドも良さそう」という言葉が飛び出してきました。(案外、単純な娘です、、、笑)

 

「じゃあ、具体的な学校を調べたり、ポートランドの良さを深く調べてみたら?」

 

というのが、僕からの次の課題です。

 

こうやって、少しずつ子供達の興味を広げていき、エージェントからの情報やアドバイスももらえれば、留学先も絞り込まれていくと思います。

 

さて、娘からどんな答えが出てくるでしょうね!

 

 

YouTubeで留学先の国や地域の様子をつかむ

テレビ番組よりも、もっと手軽なのはやはりYouTubeでしょうね。

 

実際に旅行や留学をした人が情報提供でアップしているものもあれば、企業が提供している映像もあります。

 

綺麗にまとまっているものとしては、「Expedia」が作成している「Travel Guide Expedia」がありますね。

 

ExpediaはMicrosoftがやっているパッケージ旅行(ホテルと航空券等が格安で取れる)のサイトですね。

 

例えば、ロンドンのトラベルガイドであれば、こんなのがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=45ETZ1xvHS0

 

こちらは、サンフランシスコです。

https://www.youtube.com/watch?v=Oo6iAxf4si0

 

これらの映像だけで、留学先を決めるということはないと思いますが、行ったことのない国や地域のことを断片的に知って、より深く調べるためのきっかけにするのは良いですね。

 

 

    留学のことでご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

      

    お名前必須

    メールアドレス必須

    ご相談内容



    Deprecated: 関数 related_posts は、バージョン 5.12.0 から非推奨になりました ! 代わりに yarpp_related を使用してください。 in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 5383

    コメント..

    Leave a Comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    コメント
    お名前 *
    メールアドレス *

    PAGE TOP